Frontier9では最新ゲームガジェット・ゲーム攻略を紹介!

ゲーム好きの運営者が実際に使って・プレイして紹介しています。

ガジェット記事


CoD

【CoD:BOCW】エイムレスポンス曲線の設定はどれがおすすめ?

YUYA

「CoD:BOCW(コールオブデューティ・ブラックオプスコールド・ウォー)」の設定で調整できる「エイムレスポンス曲線タイプ」についてまとめました。

今作では「スタンダード」、「直線」、「ダイナミック」の3パターンの設定があるので、それぞれの特徴やおすすめ設定など参考になればと思います。

この記事には「おすすめの設定」も紹介していますが、プレイスタイルや感度によっても変わるので、実際にカスタムマッチなどで試しながら調整してみてください。

  • エイムレスポンス曲線タイプとは?
  • スタンダード、直線、ダイナミックの違い
  • おすすめのエイムレスポンス曲線タイプ

【CoD:BOCW】エイムのレスポンス曲線タイプの設定はどれがおすすめかについて

エイムレスポンス曲線のタイプの設定は自分も何度も設定を変えたりして試しました。

MWの時もシーズン通して何度か調整した覚えがあります。

プロの方の設定も色々みてみましたが、意外とバラバラだったので合う合わないがあるようです。

それぞれの設定がどのような効果をもたらすのか理解して、自分にしっくりくる設定を見つけてみてください。

エイムレスポンス曲線タイプってなに?

エイムレスポンス曲線を簡単に説明すると、右スティックを動かしたときの反応の仕方(どれだけ動くか)です。

その反応のタイプとしてスタンダード、直線、ダイナミックの3つのパターンが用意されており、それぞれでスティックを倒した時の反応(加速度)が違います。

「スタンダード(標準)」の特徴

設定画面の説明

エイムスティックからエイム率まで表したシンプルなパワー曲線マップ

説明はわかりにくいと思うので簡潔にまとめました。

「スタンダード」は、エイム時に右スティックを倒していくとゆっくり動き出しながら最大スピードに向かって速くなります

スティックを倒せば倒すだけ視点の移動が速くなるので、スティックを少しだけ倒した場合はその少しの分だけ視点が動くというタイプになっています。

「直線」の特徴

設定画面の説明

エイムスティックがエイム率に直接マッピング。エイムスティックの曲線がエイム率と同じ

「直線」の方もわかり射にくいので簡単にまとました。

「直線」はスティックの倒す傾き加減を問わず一定の速度で視点が動きます

先に紹介した「スタンダード」ではスティックを少しだけ倒した場合は視点はあまり動きませんが、「直線」では少しスティックを倒しただけでも大きく動きます

「ダイナミック」の特徴

設定画面の説明

細かくエイム率をコントロールするための逆S時マッピング。初動が速くなりスティックの傾きが大きくなるとなめらかになる。

ダイナミック小さいスティック操作は早く動き、大きいスティック操作はゆっくり動くタイプの設定

最初に紹介しているスタンダードとは全く逆の動きをする設定です。

スティックを少し倒しただけで大きく動くという部分は「直線」と同じで、スティック大きく倒すにつれて視点移動の速度が遅くなるのがダイナミックの特徴。

おすすめの設定について

おすすめの設定はプレイスタイルによって変わると思うので、それぞれのエイムレスポンス曲線のタイプの特徴からプレイスタイルなども考慮してまとめました。

スタンダードがおすすめな人

  • 中距離や遠距離で戦うことが多い人。
  • あまり凸らない人(後方支援タイプ)

基本的にはスティックを少し動かすことで照準を合わせる微調整がしやすいという点がおすすめな理由ですが、それ以上に一気に2人や3人相手をする際は向いていないからというのも理由です。

スタンダードは視点移動の最大速度までの到達が他のタイプより遅いため、連戦になった際は照準を合わせるのが遅れます。

エイムアシストも絡むと瞬時に敵に照準を合わせられないシーンが出やすいですね。

いきなり出くわしてしまった場合などの近距離戦もスタンダードは向いていません。

「堅実な立ち回り」をされる方や「中距離・遠距離でしっかり弾を当てたい」と言ったはぜひスタンダードでプレイしてみてください。

初心者の方もスタンダードがおすすめだと思います。

直線がおすすめな人

「直線」は微調整が難しいので初心者向きではないタイプです。

急に敵と出くわす場面などでは強いですが、中距離や遠距離などで戦う場面ではスティックの微調整が難しいので、リコイル制御やエイム自体が上手な方は強いレスポンス曲線タイプだと思います。

スティクの動きと視点移動が一定が良い方は直線でプレイしてみてください。

ダイナミックがおすすめな人

  • 近距離や中距離線に向いている
  • 凸るタイプの人にもおすすめ

前作のMWでもそうでしたが、ダイナミックはプロ・アマ問わず使用率が高いレスポンス曲線タイプとしても知られています。

スティックを少し倒すだけでも大きめに動くため、連戦にも対応しやすいレスポンス曲線タイプ。

逆に遠距離は微調整が難しいので不向きですね。

スティックを強めに倒すと若干視点移動がゆっくりになることから、スタンダードや直線より敵から敵への照準も合わせやすい感じがじます。

まとめ:エイムレスポンス曲線タイプはプレイスタイルで選ぶ

CoD:BOCWのエイムレスポンス曲線タイプについて紹介しました。

内容としては前作のMWと大きく変わりませんが、名称が少し違うので気をつけてみてください。

改めてまとめると、

  • 中遠距離でのプレイを中心としているプレイヤーは「スタンダード」がおすすめ
  • 連戦でバンバン戦いたいプレイヤーは「ダイナミック」がおすすめ
  • スティックの操作感覚と視点移動が一定が良いプレイヤーは「直線」がおすすめ

といった形です。

「直線」は少し異色な設定なように感じますが、このタイプがしっくり来る方もいると思うので、一度それぞれ試して設定してみてください。

\ この記事はどうでしたか? /

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YUYA

はじめましてYUYAと申します! FPSやTPSゲームをよくプレイしており、それ故にゲーム周辺機器や仕事に利用しているパソコン周辺機器などをいろいろ使って試したりするのが趣味です。APEXの最高ランクはマスター。 レビューや紹介などの依頼はTwitterのDM、もしくはメールまでお願いします。

-CoD
-,